2005/07/27
昭和電工建材株式会社
弊社製品におけるアスベスト(石綿)使用状況について
弊社製品におけるアスベスト(石綿)の使用状況は以下のとおりであります。
1.製品別使用状況
1). 土木材製品 |
左官材料『ハイモル等』
防水防食材『セレシット・ショウゼット・止水材等』
セメント混和材『モルマスター』 |
上記製品については発売以来アスベストを使用しておりません。 |
|
2). 管工機材 |
『ケイプラ等』 |
上記製品については発売以来アスベストを使用しておりません。 |
|
3). 外装材 |
『ラムダ等』 |
上記製品についてはアスベスト含有品とゼロアスベスト品があります。
製造時期については次のとおりであります。 |
|
|
商品 |
製造時期 |
石綿使用の有無と種類 |
薄物
15〜30mm |
ラムダ P品 |
1989〜現在 |
使用しておりません。 |
ラムダ |
1978〜2004.6月 |
クリソタイル(白石綿) |
厚物
50〜65mm |
ラムダII P品 |
1990〜2000 |
使用しておりません。 |
ラムダII G品 |
1997〜2000 |
クリソタイル(白石綿) |
薄物(中実)
16〜20mm |
エザンス |
1997〜2003 |
使用しておりません。 |
*商品名称による識別について |
|
薄物ラムダにつきましては「ラムダ15ヨコS」「ラムダ15ヨコSP」のように銘柄名が設定されております。名称に「P」が含まれるものがゼロアスベスト品(無石綿)です。
厚物ラムダにつきましては「LP5060」「LG5060」のように商品番号が設定されております。名称に「P」が含まれるものがゼロアスベスト品(無石綿)です。 |
2.現在の商品にはアスベスト(石綿)を使用しておりません。
3.弊社は関連法規を遵守しており、今後も遵守してまいります。
-以 上-
【参考: 法規制】
2004年10月より石綿(クリソタイル)含有建材の製造禁止 |
2006年3月末で石綿含有建材の販売禁止 |
【改定履歴】
2005/07/27:公開 |
2005/09/21:商品名エザンスについて追記等 |
|